본문 바로가기
오즈의 마법사

[오즈의 마법사] The Wonderful Wizard of Oz 4장. 숲을 지나가는 길🌳

by 리오킹 2025. 11. 19.

Chapter IV
숲을 지나가는 길

몇 시간이 지나자 길은 점점 거칠어졌고, 노란 벽돌들은 울퉁불퉁하게 이어져 있어 걸어가기가 매우 어려워졌다. 
허수아비는 자주 노란 벽돌에 걸려 넘어졌고, 어떤 곳은 벽돌이 깨져 있거나 아예 없어서 구멍이 뚫린 곳도 있었다. 
토토는 그 구멍을 펄쩍 뛰어넘었고, 도로시는 빙 돌아서 지나갔다.

그러나 허수아비는 뇌가 없기 때문에 곧장 앞으로 걸어가다가 그 구멍 속으로 쑥 빠지고는 딱딱한 벽돌 위로 곤두박질쳤다. 
그래도 그는 다치지 않았고, 도로시는 그를 다시 일으켜 세워 주었으며, 허수아비는 자기 실수에 대해 도로시와 함께 즐겁게 웃었다.

이 근처의 농장들은 뒤쪽에서 보던 곳들만큼 잘 가꿔져 있지 않았다. 
집도 과일나무도 훨씬 적었고, 앞으로 갈수록 풍경은 더 쓸쓸하고 외롭게 변해갔다.

정오가 되어 그들은 길가 작은 시냇물 곁에 앉았다. 
도로시는 바구니를 열어 빵을 꺼냈다. 
그녀는 허수아비에게 한 조각을 권했지만, 허수아비는 고개를 저었다.

“나는 절대 배가 고프지 않아.” 허수아비가 말했다. 
“그리고 정말 다행이지. 내 입은 그저 페인트로 그려진 거라서, 만약 먹기 위해 구멍이라도 뚫으면 내 안에 든 짚이 다 빠져나와서 머리 모양이 엉망이 될 테니까.”

도로시는 그 말이 사실임을 바로 이해하고 고개만 끄덕이며 빵을 먹었다.

식사를 마치자 허수아비가 말했다.
“너에 대해, 그리고 네가 온 나라에 대해 이야기해 줄래?”

그래서 도로시는 캔자스에 대해 이야기했고, 그곳의 모든 것이 얼마나 회색이고 지루한지, 그리고 사이클론이 그녀를 어떻게 이 이상한 오즈의 나라로 데려왔는지 말해주었다.

허수아비는 진지하게 듣더니 말했다.
“하지만 왜 이렇게 아름다운 나라를 떠나 네가 캔자스라고 부르는 그 건조하고 회색빛 곳으로 돌아가고 싶어 하는지 이해할 수 없어.”

“그건 네게 뇌가 없기 때문이야.” 도로시가 대답했다.
“아무리 집이 지루하고 회색빛이라고 해도, 우리 같은 피와 살이 있는 사람들은 어떤 아름다운 나라보다도 자기 집에서 사는 것을 더 좋아해. 집 같은 곳은 없으니까.”

허수아비는 한숨을 쉬었다.

“물론 나는 이해할 수 없지. 네 머리도 나처럼 짚으로 채워져 있다면 너희 모두 이런 아름다운 곳에서 살았을 테고, 캔자스는 아무도 살지 않았겠지. 캔자스에게는 네가 머리를 가진 것이 참 다행이야.”

“우리가 쉬는 동안 이야기 하나 해줄래?” 도로시가 말했다.

허수아비는 서운한 표정으로 말했다.
“내 인생은 너무 짧아서 정말 아는 것이 없어. 나는 엊그제야 만들어졌거든. 그 전의 세상에서 무슨 일이 있었는지는 하나도 몰라. 다행이라면, 농부가 내 머리를 만들 때 가장 먼저 한 일이 귀를 그려 넣는 것이었다는 거야. 그래서 주변에서 무슨 말을 하는지 들을 수 있었지. 농부 옆에는 또 다른 먼치킨이 있었고, 내가 처음 들은 말은 농부가 ‘이 귀 어때?’라고 묻는 것이었어.

‘똑바르지 않은데요.’ 다른 먼치킨이 말했지.

‘괜찮아, 그래도 귀는 귀야.’ 농부가 말했어. 사실 그 말이 맞았지.

‘이제 눈을 만들어 볼까.’ 농부는 내 오른쪽 눈을 그렸어. 그리고 완성되는 순간, 나는 첫눈에 세상을 보게 되었고, 농부와 주변 모든 것이 너무 신기했지.

‘꽤 예쁜 눈이군요.’ 옆에서 지켜보던 먼치킨이 말했어. ‘눈에는 파란색 페인트가 딱이에요.’

‘왼쪽 눈은 조금 더 크게 만들어야겠어.’ 농부는 두 번째 눈을 그리고, 나는 훨씬 더 잘 보이게 됐어. 그러고 나서 코와 입도 만들었지. 하지만 그때는 입이 무엇을 하는 건지 몰랐기 때문에 말은 하지 않았어. 몸과 팔, 다리를 만드는 걸 지켜보는 건 정말 재미있었어. 내 머리를 붙였을 때는 아주 자랑스러웠지. 나는 이제 누구와도 똑같은 ‘사람’이라고 느꼈거든.

‘이 녀석이면 까마귀들을 쫓는 데 충분하겠어.’ 농부가 말했어. ‘사람이랑 똑같이 생겼군.’

‘이 녀석은 사람이지요.’ 다른 먼치킨도 말했어. 나도 그 말에 동의했지.

그 농부는 나를 옥수수밭으로 데리고 가서 높은 막대에 세워두고 떠나버렸어. 너무 외로웠지. 그들을 따라가고 싶었는데, 발이 땅에 닿지 않아 움직일 수도 없었어. 나는 막대 위에 혼자 서 있어야 했어.

많은 까마귀들과 새들이 날아왔지만, 다들 나를 보고 먼치킨인 줄 알고 도망가 버렸지. 그럴 때마다 나는 아주 중요한 존재가 된 기분이었어. 그러다 어느 날, 한 늙은 까마귀가 다가오더니 내 어깨에 앉았어.

‘그 농부가 이렇게 서투른 속임수로 나를 속이려고 했단 말인가?’ 늙은 까마귀가 말했지. ‘조금만 머리가 있으면 네가 짚으로 채워졌다는 걸 금방 알 수 있다.’
그러고는 내려와 내 발밑에서 마음껏 옥수수를 먹기 시작했어.

다른 새들도 아무 피해가 없는 것을 보고 몰려들어 옥수수를 먹었지. 
그걸 보고 나는 슬펐어. 
나는 좋은 허수아비가 아니었던 거야. 
그러나 늙은 까마귀는 나를 위로하며 말했어. 
‘네 머리에 뇌만 있었다면 너는 누구 못지않은 훌륭한 사람이 되었을 거야. 세상에서 가치 있는 것은 오직 뇌뿐이지. 까마귀든 사람이든 말이야.’

그 말이 계속 마음에 남았어. 
그래서 나는 반드시 뇌를 얻어야겠다고 결심했지. 
다행히 네가 와서 나를 막대기에서 내려줬고, 네 말대로라면 오즈 대왕은 우리가 에메랄드 시에 도착하면 나에게 뇌를 줄 거야.”

“그랬으면 좋겠어.” 
도로시가 진심으로 말했다. 
“정말 갖고 싶어하는 것 같으니까.”

“그럼!” 
허수아비가 말했다. 
“바보라는 걸 아는 기분이란 아주 불편한 거야.”

“그럼 이제 가자.” 도로시가 바구니를 허수아비에게 건넸다.

이제 길가에는 울타리도 없고, 땅은 거칠고 경작되지도 않았다.
저녁이 되어 그들은 큰 숲에 도착했다. 
나무들은 너무 크고 촘촘해서 가지가 노란 벽돌길 위로 맞닿아 있었다. 
숲속은 거의 어두웠지만, 그들은 멈추지 않고 계속 걸어갔다.

“이 길이 안으로 들어간다면, 분명 밖으로도 나올 거야.” 
허수아비가 말했다.
“에메랄드 시는 이 길 끝에 있으니까, 길이 이끄는 대로 가야지.”

“누구라도 그렇게 생각하지.” 도로시가 말했다.

“물론이지. 그래서 나도 그렇게 아는 거야.” 허수아비는 말했다.
“만약 머리가 필요했다면 나는 절대 그런 말을 못 했겠지.”

한 시간쯤 지나자 빛이 완전히 사라졌고, 그들은 어둠 속을 더듬거리며 걷게 되었다. 
도로시는 아무것도 보이지 않았지만, 토토는 어둠 속에서도 잘 볼 수 있었고, 허수아비는 낮과 다를 바 없이 잘 보인다고 말했다. 
그래서 도로시는 허수아비의 팔을 잡고 걸었다.

“밤을 보낼 집이나 장소가 보이면 꼭 말해줘.” 
도로시가 말했다.
“이렇게 어둠 속을 걷는 건 너무 불편해.”

곧 허수아비가 멈췄다.
“오른쪽에 작은 오두막이 보이네. 통나무와 가지로 만들어진 곳이야. 가볼까?”

“응, 제발.” 도로시가 말했다. “정말 너무 피곤해.”

허수아비는 도로시를 이끌고 숲속을 지나 오두막으로 데려갔다. 
도로시는 안으로 들어가 보았고, 한쪽 구석에 말린 나뭇잎으로 만든 침대가 있었다. 
그녀는 바로 누웠고, 토토도 옆에 자리를 잡았다. 
두 사람은 곧 단잠에 빠졌다.
허수아비는 피곤함을 느낄 수 없었기 때문에, 다른 한쪽 구석에 서서 조용히 아침이 오기를 기다렸다.

 

 



Chapter IV
The Road Through the Forest


After a few hours the road began to be rough, and the walking grew so
difficult that the Scarecrow often stumbled over the yellow bricks,
which were here very uneven. Sometimes, indeed, they were broken or
missing altogether, leaving holes that Toto jumped across and Dorothy
walked around. As for the Scarecrow, having no brains, he walked
straight ahead, and so stepped into the holes and fell at full length
on the hard bricks. It never hurt him, however, and Dorothy would pick
him up and set him upon his feet again, while he joined her in laughing
merrily at his own mishap.

The farms were not nearly so well cared for here as they were farther
back. There were fewer houses and fewer fruit trees, and the farther
they went the more dismal and lonesome the country became.

At noon they sat down by the roadside, near a little brook, and Dorothy
opened her basket and got out some bread. She offered a piece to the
Scarecrow, but he refused.

“I am never hungry,” he said, “and it is a lucky thing I am not, for my
mouth is only painted, and if I should cut a hole in it so I could eat,
the straw I am stuffed with would come out, and that would spoil the
shape of my head.”

Dorothy saw at once that this was true, so she only nodded and went on
eating her bread.

“Tell me something about yourself and the country you came from,” said
the Scarecrow, when she had finished her dinner. So she told him all
about Kansas, and how gray everything was there, and how the cyclone
had carried her to this queer Land of Oz.

The Scarecrow listened carefully, and said, “I cannot understand why
you should wish to leave this beautiful country and go back to the dry,
gray place you call Kansas.”

“That is because you have no brains” answered the girl. “No matter how
dreary and gray our homes are, we people of flesh and blood would
rather live there than in any other country, be it ever so beautiful.
There is no place like home.”

The Scarecrow sighed.

“Of course I cannot understand it,” he said. “If your heads were
stuffed with straw, like mine, you would probably all live in the
beautiful places, and then Kansas would have no people at all. It is
fortunate for Kansas that you have brains.”

“Won’t you tell me a story, while we are resting?” asked the child.

The Scarecrow looked at her reproachfully, and answered:

“My life has been so short that I really know nothing whatever. I was
only made day before yesterday. What happened in the world before that
time is all unknown to me. Luckily, when the farmer made my head, one
of the first things he did was to paint my ears, so that I heard what
was going on. There was another Munchkin with him, and the first thing
I heard was the farmer saying, ‘How do you like those ears?’

“‘They aren’t straight,’” answered the other.

“‘Never mind,’” said the farmer. “‘They are ears just the same,’” which
was true enough.

“‘Now I’ll make the eyes,’” said the farmer. So he painted my right
eye, and as soon as it was finished I found myself looking at him and
at everything around me with a great deal of curiosity, for this was my
first glimpse of the world.

“‘That’s a rather pretty eye,’” remarked the Munchkin who was watching
the farmer. “‘Blue paint is just the color for eyes.’

“‘I think I’ll make the other a little bigger,’” said the farmer. And
when the second eye was done I could see much better than before. Then
he made my nose and my mouth. But I did not speak, because at that time
I didn’t know what a mouth was for. I had the fun of watching them make
my body and my arms and legs; and when they fastened on my head, at
last, I felt very proud, for I thought I was just as good a man as
anyone.

“‘This fellow will scare the crows fast enough,’ said the farmer. ‘He
looks just like a man.’

“‘Why, he is a man,’ said the other, and I quite agreed with him. The
farmer carried me under his arm to the cornfield, and set me up on a
tall stick, where you found me. He and his friend soon after walked
away and left me alone.

“I did not like to be deserted this way. So I tried to walk after them.
But my feet would not touch the ground, and I was forced to stay on
that pole. It was a lonely life to lead, for I had nothing to think of,
having been made such a little while before. Many crows and other birds
flew into the cornfield, but as soon as they saw me they flew away
again, thinking I was a Munchkin; and this pleased me and made me feel
that I was quite an important person. By and by an old crow flew near
me, and after looking at me carefully he perched upon my shoulder and
said:

“‘I wonder if that farmer thought to fool me in this clumsy manner. Any
crow of sense could see that you are only stuffed with straw.’ Then he
hopped down at my feet and ate all the corn he wanted. The other birds,
seeing he was not harmed by me, came to eat the corn too, so in a short
time there was a great flock of them about me.

“I felt sad at this, for it showed I was not such a good Scarecrow
after all; but the old crow comforted me, saying, ‘If you only had
brains in your head you would be as good a man as any of them, and a
better man than some of them. Brains are the only things worth having
in this world, no matter whether one is a crow or a man.’

“After the crows had gone I thought this over, and decided I would try
hard to get some brains. By good luck you came along and pulled me off
the stake, and from what you say I am sure the Great Oz will give me
brains as soon as we get to the Emerald City.”

“I hope so,” said Dorothy earnestly, “since you seem anxious to have
them.”

“Oh, yes; I am anxious,” returned the Scarecrow. “It is such an
uncomfortable feeling to know one is a fool.”

“Well,” said the girl, “let us go.” And she handed the basket to the
Scarecrow.

There were no fences at all by the roadside now, and the land was rough
and untilled. Toward evening they came to a great forest, where the
trees grew so big and close together that their branches met over the
road of yellow brick. It was almost dark under the trees, for the
branches shut out the daylight; but the travelers did not stop, and
went on into the forest.

“If this road goes in, it must come out,” said the Scarecrow, “and as
the Emerald City is at the other end of the road, we must go wherever
it leads us.”

“Anyone would know that,” said Dorothy.

“Certainly; that is why I know it,” returned the Scarecrow. “If it
required brains to figure it out, I never should have said it.”

After an hour or so the light faded away, and they found themselves
stumbling along in the darkness. Dorothy could not see at all, but Toto
could, for some dogs see very well in the dark; and the Scarecrow
declared he could see as well as by day. So she took hold of his arm
and managed to get along fairly well.

“If you see any house, or any place where we can pass the night,” she
said, “you must tell me; for it is very uncomfortable walking in the
dark.”

Soon after the Scarecrow stopped.

“I see a little cottage at the right of us,” he said, “built of logs
and branches. Shall we go there?”

“Yes, indeed,” answered the child. “I am all tired out.”

So the Scarecrow led her through the trees until they reached the
cottage, and Dorothy entered and found a bed of dried leaves in one
corner. She lay down at once, and with Toto beside her soon fell into a
sound sleep. The Scarecrow, who was never tired, stood up in another
corner and waited patiently until morning came.


 

 


Chapter IV
森を通る道

数時間ほど歩くと、道はだんだん荒れてきて、黄色いれんがはでこぼこになり、歩くのがとても難しくなりました。案の定、カカシはよくれんがにつまずいて転んでしまいました。ところどころれんがが割れていたり、まったくなくなって穴になっていたりしたからです。トトはその穴を軽く飛び越え、ドロシーはまわり道をして進みました。

しかし、カカシには脳みそがないので、まっすぐ前へ歩き続け、その穴にそのまま落ちて、かたいれんがの上にべったり倒れてしまうのでした。とはいえ、彼は決して痛がりません。ドロシーが起こして立たせてやると、カカシは自分の失敗をドロシーと一緒に楽しそうに笑いました。

このあたりの農場は、これまで通ってきた場所ほど手入れが行き届いていませんでした。家の数も果樹の数も少なく、進めば進むほど国はどんよりと、さびしく、心細い景色になっていきました。

正午になると、彼らは道ばたの小さな小川のそばに腰をおろしました。ドロシーはかごを開けてパンを取り出しました。彼女はカカシにも一切れ差し出しましたが、カカシは首をふりました。

「ぼくはお腹がすくことがないんだよ。」とカカシは言いました。
「そして、そうで本当に良かった。ぼくの口はただ絵の具で描かれているだけだからね。もし食べるために穴を開けたりしたら、中につまっているわらが出てきて、ぼくの頭の形が台無しになってしまうんだ。」

ドロシーはすぐにそれが本当だとわかり、うなずいてパンを食べ続けました。

食事が終わると、カカシが言いました。
「君のことや、君がいた国の話を聞かせてくれないかい?」

そこでドロシーはカンザスのこと、そこがどれほど灰色で単調な場所か、そしてサイクロンがどうやって彼女をこの不思議なオズの国へ連れてきたか、すべてを語りました。

カカシはじっと聞いて、こう言いました。
「どうして君が、この美しい国を離れて、君が言うあの乾いて灰色のカンザスへ戻りたいのか、ぼくにはどうしてもわからないよ。」

「それはあなたに脳みそがないからよ。」とドロシーは答えました。
「たとえ私たちの家がどんなに灰色で退屈でも、血の通った人間は、どんなに美しい国よりも自分の家に住みたいと思うものよ。家に勝る場所はないわ。」

カカシはため息をつきました。

「もちろんぼくにはわからないさ。」と言いました。
「もし君たちの頭の中が、ぼくみたいにわらでいっぱいだったら、みんなこんな美しい場所に住んで、カンザスには誰もいなくなってしまうだろうね。君たちが脳みそを持っているのは、カンザスにとって幸運なことだ。」

「休んでいる間、何かお話をしてくれない?」とドロシーが言いました。

カカシは気の毒そうに彼女を見て言いました。
「ぼくの人生はあまりにも短いから、何も知っていないんだ。ぼくはおととい作られたばかりだからね。それ以前の世界で何があったかなんて、まったく知らないんだよ。ただ運が良かったのは、農夫がぼくの頭を作るときに、まず耳を描いてくれたことだ。だから周りで何を話しているのか聞こえたんだ。

農夫のそばにはもう一人のマンチキンがいて、ぼくが初めて聞いた言葉は農夫の『この耳、どう思う?』だった。

『まっすぐじゃないね。』ともう一人が言った。

『いいさ、耳には違いない。』と農夫は言った。それは確かにその通りだった。

『次は目を作ろう。』
農夫はぼくの右目を描き、それが完成した瞬間、ぼくは初めて世界を見たんだ。農夫の姿も、周りのものも、すべてがとても不思議だった。

『なかなかきれいな目だね。目には青い絵の具がぴったりだ。』とマンチキンが言った。

『左は少し大きくしよう。』と農夫は言い、二つ目の目を描き終えると、ぼくはもっとよく見えるようになった。その後、鼻と口も描かれたが、当時のぼくは口の使い道を知らなかったので、まだしゃべらなかった。

ぼくは自分の体や腕、足が作られていくのを楽しく眺めていたよ。そして頭を取りつけられたとき、ぼくはとても誇らしい気持ちになった。ぼくは他の誰と同じ、立派な人間になったと思ったんだ。

『こいつならカラスを追い払うのに十分だ。人間そっくりだ。』
と農夫が言い、

『いや、こいつは人間だよ。』
ともう一人が言った。ぼくもそれに大いに同意した。

農夫はぼくを抱えてとうもろこし畑へ運び、長い棒の上に据えつけてから去っていった。ぼくは取り残されるのが嫌で、彼らのあとを追おうとしたけれど、足が地面につかず動けなかったんだ。ぼくは棒の上でただひとり、ぼんやりと立っているしかなかった。

カラスや他の鳥がたくさん畑に飛んできたけど、ぼくを見るとマンチキンだと思って逃げていった。それがぼくを誇らしい気持ちにさせた。しかしある日、一羽の年老いたカラスがぼくの近くに飛んできて、肩に止まるとじろじろ見ながら言ったんだ。

『あの農夫は、こんなぶきっちょなやり方で私をだませると思ったのか?少しでも頭を使えるカラスなら、おまえがわらで詰まっているだけだってすぐにわかるさ。』

そう言って足もとに降りてきて、好きなだけとうもろこしを食べた。他の鳥たちも害がないとわかると寄ってきて、みんなとうもろこしを食べた。すぐにぼくの周りは大勢の鳥でいっぱいになった。

ぼくは悲しくなった。自分があまりいいカカシではないとわかったからだ。でもその老カラスは慰めるようにこう言った。

『おまえの頭に脳みそさえあれば、ほかの誰にも負けない立派な人間になれるさ。いや、人によってはおまえのほうが優れているかもしれない。脳みそだけが、この世界で本当に価値のあるものなんだ。カラスでも人間でもな。』

その言葉はぼくの心に強く残った。だからぼくは脳みそを手に入れると決心したんだ。幸運なことに、君がやってきてぼくを棒からおろしてくれた。そして君の話によれば、エメラルドの都へ着いたら、オズ大王がぼくに脳みそをくれるだろうっていうじゃないか。」

「そうなればいいわ。」とドロシーは心から言いました。
「あなたがとてもほしがっているのはよくわかるもの。」

「もちろんさ。自分が愚か者だって知っているのは、とてもつらい気持ちなんだ。」とカカシが言いました。

「じゃあ、行きましょう。」
ドロシーはかごをカカシに渡しました。

道ばたにはもう柵もなく、土地は荒れていて耕されてもいませんでした。夕方近くなって、彼らは大きな森へたどりつきました。木々は大きく、密集していて、枝は黄色いれんがの道の上で互いに重なり合っていました。木々が光をさえぎるので、森の中はほとんど暗闇でしたが、彼らは立ち止まらず、そのまま森の奥へ進んでいきました。

「この道が森の中へ入るなら、いずれ森から出るはずだ。」とカカシが言いました。
「エメラルドの都はこの道の突き当たりにあるんだから、道がどこへ導こうと進むしかないよ。」

「そんなの誰にだってわかるわ。」とドロシーが言いました。

「その通り。だからぼくにもわかるんだ。」とカカシは答えました。
「もし脳みそが必要なら、ぼくはそんなこと言えなかっただろうね。」

一時間ほど歩くと完全に暗くなり、彼らは闇の中をよろめきながら進みました。ドロシーにはまったく見えませんでしたが、トトは暗闇でもよく見える犬だったので平気でした。カカシも昼間と同じようによく見えると言ったので、ドロシーは彼の腕をつかんで歩きました。

「どこか泊まれる家や場所が見えたら教えてね。」とドロシーは言いました。
「暗闇の中を歩くのはとてもつらいもの。」

すぐにカカシが立ち止まりました。
「右手に小さな小屋が見えるよ。丸太や枝でつくられている。行ってみようか?」

「ええ、ぜひ。」とドロシーは答えました。
「もうくたくたなの。」

カカシが案内して木々の間を進むと、小屋にたどりつきました。ドロシーが中に入ると、片隅に乾いた葉っぱのベッドがありました。彼女はすぐに横になり、トトも隣に丸まって、二人はぐっすり眠りに落ちました。

疲れを知らないカカシは、部屋の反対側の隅に立ち、静かに朝が来るのを待ち続けました。

 

 

 

반응형